年の瀬の夜空に・・・2008年12月13日 01時26分56秒

おぼろ月
今晩は、2008年で一番月が大きく見えるんだとか。
(「今夜、最も大きく明るい満月に会える」)

そんなわけで、K20DとK-mで満月の撮り比べをしてみました。


まずは、K20Dから。

IMGP0199
IMGP0199 posted by (C)ヒスイ


つづいて、K-mです。

IMGP1346
IMGP1346 posted by (C)ヒスイ


やはり、K20Dの解像力の高さが光りますね。
地上から普通に撮っただけでも月の地表をこれだけ描画してくれたのにはちょっと感動しました。


もちろんK-mも決してダメと言うことはなく、
ちょうど雲が微妙に出てきてくれたお陰で、絵的な意味ではK20Dの写真より趣きが出てくれました。


どちらの写真も、使用レンズはDA★ 300mm F4 ED [IF] SDMです。
期待していたDA★ 60-250mm F4 が発売延期になってしまったため、ボーナスはたいて購入に踏み切りました・・・。
超望遠の単焦点を使いこなせるかという不安はありますが、この別次元の描写力は、意地でも使いこなしてやろうという気にさせてくれます。

ちなみに一番上の写真は、K-mのパステルフィルタにソフトフィルタを重ねがけしたものです。
フィルタの組み合わせることで思わぬ写真ができあがることもあって、なかなか面白いですよ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://photodiary.asablo.jp/blog/2008/12/13/4006804/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

テクノラティプロフィール