冬の終わり ― 2009年02月28日 23時53分25秒

今月もあまり更新できなかったです。ホント済みません。
このご時世に忙しいほど仕事があるのはある意味ありがたいことではあるのですが、仕事だけで人生が埋められてしまうのもやっぱり良くないと思うのです。
そうこうしているうちにもう冬も終わり、桜の季節です。 何とか写真撮影の旅に出られるよう、色々画策しているところでございます・・・。
写真は上野動物園で捕ったペンギンです。この毛並みの荒々しさ?がなんか良いです。
出張版始めました ― 2008年06月07日 10時06分22秒

少し前から、So-netの方でもブログを始めてみました。題して、「趣味的写真日記 出張版」です。URLは、http://mobilephotodiary.blog.so-net.ne.jp/になります。
本家の更新も停滞しがちなのに何やってんだと言われそうですが、こちらはサイバーショット携帯W61Sのブログアップ機能を使った更新を想定したブログです。 このブログアップ機能、携帯の写真ファイルから直接投稿メールを作成できてしまうので、ちょっと空いた時間に簡単に更新が可能なのです。
アサブロがこの機能に対応してくれれば一番良いのですが、未だに携帯からの投稿にすら対応できていない状況を見るとあまり期待できないですし・・・。
画像は、出張版サイトのQRコードになります。お暇な方はどうぞ遊びに来てください。
いくぜ北海道 ― 2008年06月07日 06時06分55秒
この夏に、北海道を巡ってくることになりました。 「ぐるり北海道フリーきっぷ」を使って、 利尻・礼文と美瑛を中心に旅してくる予定です。
今回北海道に行くことを思い立ったのは、今年になって寝台特急「ありも」が廃止され、「北斗星」も往復1本づつに削減されてしまったのを知ったからでした。
確かに高速バスより高く、飛行機より遅い寝台特急の需要が厳しいという時代の流れは理解できるんですが、寝台列車に揺られながらの旅行でしか味わえない風情もあるわけで、是非とも一度乗っておきたいと思ったのです。
もちろん北海道の自然を堪能するのも目的の一つで、特に美瑛は「北の国から」とかで見た美しい光景を実際に眺めるのが楽しみです。
つまずきは絶望ではない ― 2008年04月10日 23時34分49秒
ちょうど仙台で桜が開花した頃だというのもあるのですが、一番の理由はここしばらくの楽天の苦闘ぶりを見ていてもたっていられなくなったからです。
実力で及ばないわけでもなく、選手にやる気がないわけでもなく、なのに毎試合後一歩が足りずに負け続けているのを見て、どうしても直接声援を送りたいと思いました。
もちろん自分が応援しただけで勝敗に影響があるなどとは思っていませんが、誰かにぶち当たっている壁を越えてほしいとひたすらに応援すること、そしてそれを超えた瞬間を共有することというのは、きっと心の中に何か貴重なものを残してくれると思うのです。
表題は、野村監督の名言集「野村の流儀」から。
つまずいただけで死ぬわけはないのだから、そこから立ち上がればいいという意味だそうです。
この言葉を信じて、三試合思いっきり応援してこようと思います。
最近のコメント