K-7レビュー ~暗所AF ― 2009年06月30日 07時03分30秒
従来PENTAXのデジタル一眼レフカメラの弱点とされていたAF性能。
だんだんと改善されてきてはいましたが、暗所でのAFに関しては他社カメラに後れを取る状態が続いていました。
この点がK-7で何処まで改良されたか実験をしてみました。
夜道を走ってくるバスをAF-C・測光点AUTOで連写したものです。

IMGP3909 posted by (C)ヒスイ

IMGP3910 posted by (C)ヒスイ

IMGP3911 posted by (C)ヒスイ

IMGP3912 posted by (C)ヒスイ
ご覧の通り、しっかりとバスに追随してくれました。
K-7のAF-Cは合焦したタイミングでシャッターを切るようで、本来の秒速5.2コマより連写速度は落ちてしまっていますが、ピンぼけ写真を量産されても仕方がないですからね。
暗所AFという弱点は完全に克服されたと言っていいと思います。
だんだんと改善されてきてはいましたが、暗所でのAFに関しては他社カメラに後れを取る状態が続いていました。
この点がK-7で何処まで改良されたか実験をしてみました。
夜道を走ってくるバスをAF-C・測光点AUTOで連写したものです。

IMGP3909 posted by (C)ヒスイ

IMGP3910 posted by (C)ヒスイ

IMGP3911 posted by (C)ヒスイ

IMGP3912 posted by (C)ヒスイ
ご覧の通り、しっかりとバスに追随してくれました。
K-7のAF-Cは合焦したタイミングでシャッターを切るようで、本来の秒速5.2コマより連写速度は落ちてしまっていますが、ピンぼけ写真を量産されても仕方がないですからね。
暗所AFという弱点は完全に克服されたと言っていいと思います。
最近のコメント