サクラ紀行~美濃・大垣 ― 2009年05月04日 23時56分50秒
3月に、青春18きっぷを使って鉄道旅行をしてきました。
色々制約があるとはいえ、2200円で1日電車乗り放題というのはやはり素晴らしいですね。

IMGP4217 posted by (C)ヒスイ
まずは、ムーンライトながらで大垣へ。
今年から臨時列車になってしまいましたが、満員の盛況ぶりでした。
青春18きっぷでも乗れて深夜移動ができるのは有り難いですが、
車内の照明がついたままだったり、深夜でも騒がしくしてる人がいたりするので、
少しでも睡眠を取りたい人は耳栓とアイマスクを持参した方が良いですね。

IMGP4254 posted by (C)ヒスイ
大垣から乗り換えて、始発の電車で美濃赤坂へ。
東海道線の終着駅なのですが、無人駅なのはちょっと侘びしいですね。

IMGP4310 posted by (C)ヒスイ

IMGP4331 posted by (C)ヒスイ
周辺をぶらぶら散歩。
やや急な坂道を上った所にある金生山神社で、ちょうど桜が見頃でした。

IMGP4262 posted by (C)ヒスイ
このあたりは、江戸時代には中山道の宿場町として栄えていたそうで、
当時を忍ばせる建物が今も多く残っています。

IMGP4435 posted by (C)ヒスイ

IMGP4400 posted by (C)ヒスイ
美濃を後にして、再び大垣へ。
これまた見事な咲っぷりで、目の保養をさせていただきました。

IMGP4467 posted by (C)ヒスイ
最後は、大垣城を背景に・・・。
色々制約があるとはいえ、2200円で1日電車乗り放題というのはやはり素晴らしいですね。

IMGP4217 posted by (C)ヒスイ
まずは、ムーンライトながらで大垣へ。
今年から臨時列車になってしまいましたが、満員の盛況ぶりでした。
青春18きっぷでも乗れて深夜移動ができるのは有り難いですが、
車内の照明がついたままだったり、深夜でも騒がしくしてる人がいたりするので、
少しでも睡眠を取りたい人は耳栓とアイマスクを持参した方が良いですね。

IMGP4254 posted by (C)ヒスイ
大垣から乗り換えて、始発の電車で美濃赤坂へ。
東海道線の終着駅なのですが、無人駅なのはちょっと侘びしいですね。

IMGP4310 posted by (C)ヒスイ

IMGP4331 posted by (C)ヒスイ
周辺をぶらぶら散歩。
やや急な坂道を上った所にある金生山神社で、ちょうど桜が見頃でした。

IMGP4262 posted by (C)ヒスイ
このあたりは、江戸時代には中山道の宿場町として栄えていたそうで、
当時を忍ばせる建物が今も多く残っています。

IMGP4435 posted by (C)ヒスイ

IMGP4400 posted by (C)ヒスイ
美濃を後にして、再び大垣へ。
これまた見事な咲っぷりで、目の保養をさせていただきました。

IMGP4467 posted by (C)ヒスイ
最後は、大垣城を背景に・・・。
最近のコメント