初詣 大山2009年01月10日 00時47分47秒

大山から見た初日の出
既に新年という時期でもないのですが、皆様明けましておめでとうございます。
「趣味的写真日記」も開設から早一年、相変わらず不定期な更新で恐縮ですが、
ご容赦いただきつつお付き合いいただければなあ、と思います。


IMGP1974
IMGP1974 posted by (C)ヒスイ

IMGP2009
IMGP2009 posted by (C)ヒスイ

さて、今年の新年は大山に登ってきました。
流石に夜中はかなり冷えており、また途中の道のりも結構ハードでしたが、
街の明かりがともる夜景が朝日で少しづつ地平が赤く染まっていく様を堪能できて、疲れも吹き飛びました。

R0010174
R0010174 posted by (C)ヒスイ

R0010182
R0010182 posted by (C)ヒスイ

阿夫利神社と大山寺で初詣を済ませた後は、大山原生林のある山道をハイキングしました。


IMGP2201
IMGP2201 posted by (C)ヒスイ

IMGP2195
IMGP2195 posted by (C)ヒスイ

R0010189
R0010189 posted by (C)ヒスイ

一応道は整備されているんですが、足場はかなり悪いです・・・。
トレッキングシューズなど、それなりの装備は必須かと。


R0010190
R0010190 posted by (C)ヒスイ

R0010194
R0010194 posted by (C)ヒスイ

道中は基本的に岩と木々ばかりなのですが、途中には相模原を一望できる見晴台があります。
雲一つ無い天気だったことも相まって、素晴らしい眺望でした。


IMGP2185
IMGP2185 posted by (C)ヒスイ

私は写真を撮りながらののんびり歩きでしたが、年配の方々には結構なスピードで進んでいた方も・・・。
やっぱり若い頃から鍛えた方が良いんだろうなあ、と思いました。


R0010205
R0010205 posted by (C)ヒスイ

歩くこと数時間、無事日向薬師に到着しました。


IMGP2315
IMGP2315 posted by (C)ヒスイ

予定より時間に余裕があったので、その後飯山観音にまで足を伸ばしてみました。




こんな世相だからなのか、今年の初詣の賑わいは過去最高だったとか。
この1年が、皆様にとっても良い1年でありますように・・・。
テクノラティプロフィール