北海道旅行記(4) 散策は旅の愉しみ2008年08月09日 22時15分00秒

北海道旅行も今日で3日目。
日程的には折り返し地点になりました。
今日は道北を後にし、ラベンダーが咲き始めた美瑛へと向かっていきます。


IMGP2645
IMGP2645 posted by (C)ヒスイ
K20D+DA35mmf2.8 macro limited

利尻を離れる前に、宿の近くの港を散策。
小型軽量で、しかも焦点距離を問わないDA35mmf2.8 macro limitedは、散歩のお供に最適です。


IMGP2656
IMGP2656 posted by (C)ヒスイ
K20D+DA35mmf2.8 macro limited


この付近で昔あった大火事の記念碑をみつけました。
物資や人員の支援もままならなかったであろう島での火災における苦労はいかばかりだったのかといろいろ考えてしまいました。


IMGP3100
IMGP3100 posted by (C)ヒスイ
K20D+DA35mmf2.8 macro limited


フェリーで稚内に帰還。v 電車の時間まで1時間あったので、今度は稚内周辺を散策です。
写真は、有名な稚内の防風ドーム。
間近で見ると結構迫力があり、撮り甲斐のある被写体でした。


IMGP3127
IMGP3127 posted by (C)ヒスイ
K20D+DA16-45mmF4ED AL

サロベツ号に乗って旭川へ。


IMGP3192
IMGP3192 posted by (C)ヒスイ

IMGP3227
IMGP3227 posted by (C)ヒスイ
K20D+DA16-45mmF4ED AL


旭川からは富良野線に乗り換え。
地方ではよく見かけるワンマン電車ですが、電車で「整理券」とか「運転手に運賃を払う」というのはどうにも慣れませんね。
今回はフリーきっぷ使っているので関係はないはずなんですが・・・。


IMGP3234
IMGP3234 posted by (C)ヒスイ
K20D+DA16-45mmF4ED AL

美瑛到着!
ちょうど夕日が綺麗な時間帯です。


IMGP3261
IMGP3261 posted by (C)ヒスイ
K20D+DA35mmf2.8 macro limited

宿に荷物を置いた後、恒例?の周辺散策へ。
美瑛市街は、道が広くてよけいな建造物もないので開放感がありますね。
町並みにも統一感がありますし、こういう街はかなり好きです。


というわけで、3日目終了でございます。
次回は、半日かけて美瑛を回りつつ、富良野にも足を伸ばしていきます。
テクノラティプロフィール