必殺仕事人2008年07月01日 00時20分26秒

高須洋介選手 9回にだめ押しのタイムリースリーベース

今日は東京ドームで行われた楽天vs日本ハム戦を観戦してきました。 7時15分以降は内野自由席が半額というのは、仕事帰りのサラリーマンには有り難いです。

試合は、高須選手が4安打4打点の大活躍で見事快勝。ここ暫くの打線の湿りっぷりにはイライラし通しだったので、本当に爽快でした。

また、先発の片山投手も、緩急をうまく使ったピッチングでしっかりゲームを作ってくれました。片山投手は今年の教育リーグで見て以来でしたが、ボールの球威がぐっと増したように思いました。あの相手のタイミングを外すスローボールも、相手の裏をかく配球が得意な嶋捕手と相性が良さそうです。

その嶋捕手も、今日は2安打に盗塁刺と奮闘してくれました。ここしばらく、成績が悪いわけではないのにスタメンを外れてしまうことが多かったのですが、その分発憤してくれたようです。課題といわれていたバッティングでも確かな成長ぶりを見せてくれましたし、このまま頑張っていって欲しいです。

さて、明日の試合、日本ハムの先発はあのダルビッシュ投手。 正直相当厳しい戦いになると思われますが、うまく時間を作れれば何とか球場に駆けつけたいと思います。

北海道旅行記(1)鉄道16時間の旅2008年07月30日 01時41分15秒

室蘭の車窓から
今年は夏休みを早めに取って、6日間北海道に行ってきました。
北海道は2年ぶりで、前に行ったときは直前に購入したK100Dを持って行き、試行錯誤しながら写真を撮っていました。
今思えば、あのとき味わった充実感が、カメラにはまる決定打でした。
今回持って行くのはもちろんK20Dで、レンズも当時より充実しています。問題は、持ち主の腕がどこまで上がっているかだけです(笑)


IMGP1516
IMGP1516 posted by (C)ヒスイ
7:36発、東京→八戸のはやて3号から旅のスタートです。
新幹線といえば丸くて白い鼻、という世代なもので、最近の長鼻スタイルの新幹線たちにはいつまで経っても慣れません(笑)

IMGP1566
IMGP1566 posted by (C)ヒスイ
八戸で白鳥3号に乗り換え、函館目指して移動です。
写真は津軽今別駅、JR北海道とJR東日本の境目になります。

IMGP1570
IMGP1570 posted by (C)ヒスイ
青函トンネル。出来てからずいぶん経ちますが、実際に来たのは初めてです。
トンネル観光ツアーなんてのもあるらしいので、機会があったら見てみたいです。

IMGP1587
IMGP1587 posted by (C)ヒスイ
津軽海峡の向かいにかすかに見える本州を眺めながら、いよいよ北海道に上陸!

IMGP1602
IMGP1602 posted by (C)ヒスイ
函館でスーパー北斗13号に乗り換えて札幌へ。
函館と札幌って何となく近いイメージがあるんですが、特急でも3時間以上かかるんですね。

IMGP1655
IMGP1655 posted by (C)ヒスイ
札幌到着後、今度はスーパー宗谷3号に乗り換え。
ここから稚内まで5時間です。
いまさらながら、北海道の大きさを実感します(笑)

IMGP1679
IMGP1679 posted by (C)ヒスイ
スーパー宗谷の車窓から。
普通の夕焼けのはずなんですが、旅先で見るとやっぱり普段とは違う印象です。
あらてめて、旅というのはこういう感覚があってこそだよなあと思いました。

IMGP1709
IMGP1709 posted by (C)ヒスイ
23時頃稚内到着。
後半は真っ暗で景色も見えないため、さすがにややしんどかったです。


初日の日程はここまでで、そのまま駅前のホテルに直行でした。
電車を乗り継ぎながら16時間移動というのは、想像以上にハードでした。
「ぐるり北海道フリーきっぷ」が指定席取り放題じゃなかったらもっと大変だったかと思うとぞっとします。
自分で計画してておいてなんですが、とても他人様にお勧めできるプランではありませんでした(笑)

それでは、次回の利尻・礼文編に続きます。
テクノラティプロフィール