【長崎旅行記】 猫に癒される ― 2008年03月27日 00時00分28秒
【長崎旅行記】平和記念公園 ― 2008年03月27日 00時09分10秒
長崎に行ったら、是非寄っておきたいと思っていたのが、平和記念公園です。
過去にここで悲惨な出来事が起きたことを偲ばせるものはモニュメントや案内文くらいしか無いのですが、そのことから逆に今ある平和の尊さを感じました。
歴史には華々しい光の部分だけではなく目も背けたくなる陰の部分も当然あるわけですが、見たくない陰の部分であっても直視して教訓を学び取り、二度と同じ失敗をしないように努めるのが、今を生きる私たちの義務なのだと思います。
[モデル] PENTAX K10D 焦点距離] 29.0 mm [シャッタースピード] 1/250 秒 [ISO感度] 100 [絞り] F6.7 [露出補正] 0.50 [レンズ型名] smc PENTAX DA 16-45mm F4 ED AL [ホワイトバランス] 太陽光
【長崎旅行記】グラパー園入口にて ― 2008年03月27日 23時52分28秒
平和記念公園を出た後は、再び路面電車に乗り、グラパー園に向かいました。
通常は大浦天主堂下で降りて第1ゲートから入るそうなのですが、今回は一つ先の石橋で降り、第2ゲートから入ることにしました。(こちらから行くと、「グラパースカイロード」という、斜めに上昇する世にも珍しいエレベーターでグラパー園まで上ることが出来るのです)
時間の都合で公園の内部には入れなかったのですが、長崎の町並みを一望できる景観だけは楽しんできました。
坂道にびっしりと建物が密集している様は、まさに「坂の街」だと思いました。
[モデル] PENTAX K10D [焦点距離] 16.0 mm [シャッタースピード] 1/250 秒 [ISO感度] 100 [絞り] F6.7 [露出補正] 0.50 [レンズ型名] smc PENTAX DA 16-45mm F4 ED AL [ホワイトバランス] 太陽光
最近のコメント